朝晩めっきり寒くなってきました。
周りの芝も徐々に枯れて、緑から黄土色に変わっています。
この時期になると、インフルエンザの予防接種があるのですが、今年は新型と季節型が混合になっています。
先週、怖がる子どもを連れて近くの病院で接種させました。この時の費用が一人1000円でした。インフルエンザは、自由診療いわゆる保険適用外診療、なので病院・医院が勝手に価格を決めることが出来るんですね。
今回の場合は、妻が予め価格を調べていたようで安いところでの接種が出来ましたが。近医でも2500円くらいの所があり、接種場所により2.5倍の価格なんですね。高いところは6000円以上というのがあるようです。(子どもの場合は、2回目無料というのもあるようですね。)

ところで、安いと何かありそうなんで調べてみました。
すると、子どもの場合、成分が違っていることがあるようです。「水銀/チロメサール」が含まれない接種があるようですね。
この物質、自閉症との関連があるとかないとか議論があるようなので嫌な人は避けるといいかも知れません。
でも、「水銀/チロメサール無し接種」というのを、私は聞いたことがないですね。
まだ、私が住む地域では感染情報が無いのですが、接種後に免疫ができるまでに時間がかかるので接種を考えている人は急いだほうがいいと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿