2010年10月30日土曜日

LEDライトに交換&設置



 【ステップワゴン】

 ステップワゴンのルームランプをLED化した。
製品は、ワントラストでR-2を購入。
ランプカバーを取り外すのに少しのコツがいる。マイナスドライバーをレンズとハーネスの間に差し込みクリアレンズ側に押し当てて取り外すと、傷を付けることなく取り外せた。傷を付けるのが怖かったらマスキングをしておくといいかも知れない。
ノーマルの明るさと比べると明るくなったと思うが、以前15Wの蛍光灯を別途付けていたがそれと比べると若干明るさが足りない。まだ、ルームランプケースに余裕があるので32×32の「R-1」を付け足すといいかも知れないと考えている。

 【デミオ】

 デミオの足元ランプの追加。
メーターパネルの発光がRedなのでLED色をRedにした。
作業時には、コンソールの外し方が分からず試行錯誤した。
考えた末辿りついた方法が、右の写真で右の図にあるように一番下のパネルから外すといいことが分かった。
電源については、ギアランプへの配線が丁度のところを走行しているのでテスターで調べ確認後、ここから分配することにした。知らなかったことが、LEDランプは極性があるということ。極を間違えると点灯しません。

LEDランプを装着した後、Time Overで歯科受診に向かう。
しかし、後は、特に悩むこともないだろうと考えている。
 日が沈み楽しみにしていた足元の状態が右の写真。
次の休みにバックカメラを装着しパネルを戻す予定。

0 件のコメント: