ショップに行ってみるとネットで見るより高価なものが多かったが、安定感・速度はたいして変わらない評価のものが多かった。
結局試しに使用するくらいから始めるので、GW-USMicorNのバルクを購入した。
設定は、USBをubuntu10.04のPCに挿してSSIDを適当に入力してセキュリティをWEP40/128に設定し鍵を適当に10桁決めると終わり。
後は、iPhone側からWifiの設定のところで「その他」で名前と「セキュリティ」のところでWEPを選んで接続できた。
流石に3Gで接続するのでスピードが違いストレスなくコンテンツが見える。


その後、何故かiPhoneを触らずに置くと接続できなくなる。
原因は追求中。
H22.7.16
設定がAPとクライアントがあり、クライアントの設定になっているためではないか。
しかし、APの設定方法が分からない。
丁度、無線LANルーターが届いたのでこちらの方に乗換。
難なく設定できる。
0 件のコメント:
コメントを投稿