スマホとPCとでパスワードの管理を一本化しようとしている。
文字コードの変換方法が悪いのか?
現在までPCではGpassを使用してきた。
しかし、スマホにはGpassのDataをそのまま移行できるソフトが見つかっていない。
GpassからKeepass2へ、コピペで移し替えようとしている。
GpassのDataをコピーし、Keepass2のエントリー追加にある備考にペーストすると文字化けが起こる。
で、nkfを使用して文字コードを変換するが上手いこと行かない。
$nkf -j hoge.euc > hoge.txt
などやってみたが、ダメダメ。
仕方ないので何度かコピペをしていると、妙なことに気がつく。
全角文字と半角文字とスペースを分けてコピペすると、文字化けが発生しない。
これは何故?
文字コードの変換方法が悪いのか?
原因が不明。
今日はここまでで後日原因を探ろうかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿