またまた東部の砂浜に出撃しました。
朝、6時。
寒くもなく晴天で気持ちのいい釣りができます。
でも・・・。
海は笹濁りです。
砂浜のすぐ目の前までシラスパッチ網の船団が通り過ぎていきます。
なので釣れません。
前回は、ギンガメやエバがルアーを追ってきているのが見えましたが今日はそれも見えませんでした。
1時間ほど釣行し休憩。
よく釣りに来ているルアーマンが、”今日は当たらん、おらんね”とのこと。
それでも頑張って、キャスト、巻巻を繰り返すが当たりなし。
8時ごろに、もう一人のルアーマンによると”エバも青箭魚も5cmくらいのベイトをおいゆう”とのこと。
私のは18cmのフローティングプラグ。
早速、5cm程度のジグに変更。
で、2〜3投目で当たり。
けど、軽い。
あれ?あれ?と巻いてくると、右の鯵23cmでした。
以後は、当たり無く。
9時で頑張るも当たりなし。
なんか潮が変わった感じがしたのでSALTEX 100 m1:Ⅱ(12cm)に変更。
数投目で、5m程度先で当たりがあり魚体が一瞬見えたがフックアップせず。
小さくても40〜50cmある魚だったが残念 m(__)m
その後、当たりなし(;_;)
また行こう。
朝、6時。
寒くもなく晴天で気持ちのいい釣りができます。
でも・・・。
海は笹濁りです。
砂浜のすぐ目の前までシラスパッチ網の船団が通り過ぎていきます。
なので釣れません。
前回は、ギンガメやエバがルアーを追ってきているのが見えましたが今日はそれも見えませんでした。
1時間ほど釣行し休憩。
よく釣りに来ているルアーマンが、”今日は当たらん、おらんね”とのこと。
それでも頑張って、キャスト、巻巻を繰り返すが当たりなし。
8時ごろに、もう一人のルアーマンによると”エバも青箭魚も5cmくらいのベイトをおいゆう”とのこと。
私のは18cmのフローティングプラグ。
早速、5cm程度のジグに変更。

けど、軽い。
あれ?あれ?と巻いてくると、右の鯵23cmでした。
以後は、当たり無く。
9時で頑張るも当たりなし。
なんか潮が変わった感じがしたのでSALTEX 100 m1:Ⅱ(12cm)に変更。
数投目で、5m程度先で当たりがあり魚体が一瞬見えたがフックアップせず。
小さくても40〜50cmある魚だったが残念 m(__)m
その後、当たりなし(;_;)
また行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿