2013年12月2日月曜日

海外製リール

 落ち鮎のシーズン。
今年の仁淀川は魚影が薄く小振りだそう。
今日当たり仁淀川にコロガシで掛けに行こうかと思っていたが、先の情報で気分が萎えてしまった。

で、最近家族に人気のガシラをメインに釣りに行くことにした。
この釣り手軽で釣果も硬く食べて美味しいのでなかなか良い。
ポイントも近場で重宝している。

竿を出して直に当たり。
10cm程度が続けてヒット。

リリース。

少し深場を探ることにし17〜18cmをキープ。
続けて同サイズをゲット。

5分程度に一匹はかかるのでなかなか楽しめた。

でも、サイズが小さいのが多い。

より深場へポイント移す。

しばらく待つと大きな当たり。
かなり強い引き。

リールを巻くが上がってこない。

竿はかなり曲がっている。

と、その瞬間。
折れたリール

リールのネックが折れた(*_*;

慌ててラインをタグるが岩に入り込んだようで上がって来なくなった。

 残念。

このリール。

海外製の安物リールなので仕方ない。

あと、エギでアオリイカを狙ってみるが当たりなし。

テトラの最先端でエギを投げていると、50〜60cmくらいの魚が後を付いて来る。

即、ジグに変更してみるが・・・。

当たりなし。

追ってこない。

15分ほど投げてみるが釣れないので終了。

 大きいの釣りたいな〜。

0 件のコメント: