2013年11月29日金曜日

Nautilusのscript

 以前は、Gnomeを使用していたのでファイラーはNautilusを使用していた。Nautilusにはscriptが使用出来てコンテクストから色色なことができる。

このブログへの画像のアップ時には、これで画像サイズや画像の回転が2クイックで行え重宝している。

Cinnamonでもこれが利用できるだろうと思ったが、どんなファイル名でどこから入れたかを忘れてしまった。SynapticでNautilusで検索にかけてみると

nautilus-image-converter
nautilus-image-manipulator

が、検索される。
私の場合は手間が省ける方がいいので、2クリックで目的が達成される「nautilus-image-converter」をインスールした。

これ以外にも「nautilus-actions-extra」をインストールすると下記のような機能が使用できるらしい。

因みに、PPAは。

$ sudo add-apt- repository ppa:nae-team/ ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install nautilus-actions-extra
$ nautilus -q


Search here :ファイルの検索
Open Terminal Here: 端末で開く
Open as Root root:権限で開く
Gedit as User/Root gedit:ファイルを編集
(Un)Hide: ファイルを隠す・隠さない
Pastebin uploader pastebin:アップロード
Set emblem: エンブレムをつける
Calculate size: ファイルサイズの算出
Check file type: ファイル形式の確認
Mount/UnMount ISO: ISOイメージのマウント・ アンマウント
Mass Rename: ファイルをまとめてリネーム
Imgizor :画像のリサイズと回転
Imageshack.us uploader: 画像をImageshack.usにアップロード
AVConvert :ビデオ形式の変換
AudioConvert オーディオ形式の変換
Convert to: PNG/JPG/GIF 画像形式の変換
Set as wallpaper: 壁紙の設定
Execute as User:/Root root/ユーザー権限で実行

                         Ubuntu Magazine Japan vol.09 参照

0 件のコメント: