パンを食べるときに添加物を気にしたことがなかったが、友人がパンを購入する時にイーストフードの添加のないものがいいとパンを探していた。今まで気に留めることはなくどんなものかも知らなかった。調べてみると、イーストフードが原材料にある場合は、以下のどれが入っているか分からないというもの。
* 塩化アンモニウム
* 塩化マグネシウム
* グルコン酸カリウム
* グルコン酸ナトリウム
* 炭酸アンモニウム
* 炭酸カリウム(無水)
* 炭酸カルシウム
* 硫酸アンモニウム
* 硫酸カルシウム
* 硫酸マグネシウム
* リン酸水素二アンモニウム
* リン酸二水素アンモニウム
* リン酸一水素カルシウム
* リン酸二水素カルシウム
* リン酸三カルシウム
* 焼成カルシウム
イーストフードは、イースト菌が食べてパンを膨らませる効果があるようだが。イーストフードのなかでも塩化アンモニウムは毒性が強く、大量に食べると吐き気や嘔吐などを起こすこともある物質。そんなもんが混ざったものを知らず知らずに食べていたとは恐ろしや。
0 件のコメント:
コメントを投稿