不可解なことが続いている。
Chromeで検索中に窓に検索文字を入れようとした時に、日本語文字が入らなくる現象。
これが日和見的に起こる。
どのようなときに起こっているのかも特定できない。
しかし、gediteなどで入力しようとすると日本語入力ができるようになる。その後、Chromeでも日本語入力ができる。
この症状はネット検索をしても同じ症状の人が見当たらない。
またChromeの拡張の仕業か?
でも思い当たる節がない。
Chromeのバージョンアップのためか?
でも他の人からの報告がない。
また、現状のままで使っていると、思い当たるところが浮かぶかな?
2 件のコメント:
私も同じ症状です。
環境は、
・Ubuntu 14.04 LTS (64bit)
・Chrome 36.0.1985.125
です。
Ubuntu 14.04 LTSにして暫くは気づかなかったのですが、最近気づきました。
ちなみに、Ubuntu 12.04 LTSと最新のChromeではこの現象は出ません。
何なんでしょうね?
コメントを有難う御座います。
出かけており返信が遅くなってしましましたm(__)m
この現象の原因は、iBus-Mozcの問題ではないかと考えています。
ただ、この問題に関してはUbuntuユーザーでの対応はfcitxへ変更しかないのかな〜と諦めムードです。
確かなことではないのですが、どこかのサイトでUbuntuでiBus-Mozcを使用する場合。
Mozcの起動タイミングを少し遅らせることで、問題を回避しているという書き込みを読んだことがあります。この辺りが問題ではないのかと疑っているのですが、私は修正の術を知りません。
この問題が長期に未解決だと、Ubuntuフォーラムへ投稿してみようかと考えています。
また、この現象。
おかしなことにBloggerへの書き込みで多く発生します(^^)。
Ps.修正の術が分かりましたら一報頂けると幸いです。
コメントを投稿