これも先日、玄関で中年女性とでる時にハチ合わせになった。
この瞬間、「どうぞ」と手を差し伸べたら”いいえ、どうぞ”と女性から手を出された。
私は、後が混んでいたので先に玄関を出た。
すると、後ろの男性が”レディーファーストやない?”という。
その横の女性も”レディーファーストやろう”と笑っている。
少し疑問に思った。
調べてみると、本来レディーファーストというのはフォーマルな場で行われる。そのときに紳士が手を差し伸べたときに淑女は、その行為を遠慮なく受けるらしい。また、欧米の自立した女性は、普段の買い物などの時に見知らぬ男性に同じ事をされると”どうぞ”と手を出すことも多々あり、この場合男性が先にでることの方がいいとあった。
日本でも若い男性は、この日本的レディーファーストをすることが少ないというネット上の書き込みがある。
どうも先のような場合の考え方としては、女性のみに行うのではなく。男性にも行うマナーと考える方がいいようだ。
しかし、その場が中年男女の集団であり【郷に入いっては郷に従え】という考え方も日本的ではないか。
Ps. 日本男児は、女性を三歩後ろ歩かせるということがあったらしい。
これも考え方は、レディーファーストに通じるという。侍は女性が横を歩いていると襲われたときに、刀を抜いて女性を守れないので三歩後ろを歩かせたという。
侍の本音は手を繋いで歩きたいという気持ちもあったようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿